奈良・平安時代の役所跡
茨城県つくば市平沢にある遺跡です。
大化の改新で置かれた常陸国、筑波郡の役所跡です。
写真の建物は復元されたもので、税である稲や麻布などを納めた、郡役所の正倉跡と考えられています。
役所は周囲を濠で囲まれていたとのことで、やはり盗賊の侵入などもあり、それを防ぐためのものだったのでしょうか。
ちょっとした花見スポット
また、この平沢官衙遺跡の近くには池があり、ちょっとした花見スポットになっているようです。
よく見ると池に浮かぶ小島には小さな祠が。
何を祭っている祠なのか、ちょっと気になります。
所在地
茨城県つくば市平沢353