お墓は引っ越し、または閉じることができます

お墓が遠方であるため、なかなか墓参りができない、お墓の管理をしてきてくれた親族がいなくなってしまった。

また、お墓自体は近くなのだけど山にあるなど長い坂道や階段を上がっていかなければならず、年齢などから墓参りや管理が大変になってしまった。

このような場合に、お墓を近い場所や行きやすい場所へ移す、あるいは、今のお墓は閉じて合祀墓に埋葬し、代わりに供養してもらうなどの方法をとることができます。

長年、時には先祖代々お参りしてきたお墓を移したり閉じたりすることに迷いや罪悪感を覚える方もいらっしゃるかもしれません。それは当然の事と思います。

しかし他方、少子化が進み現実的にお墓の維持が物理的に困難となるケースは増えています。もしもお墓に関して何の対応もしないままお亡くなりになることがあれば、お子様やお孫様が大変な困難に直面することもありえます。

少子化、人口減少が続くのであれば安易な手段に飛びつかずに日本の社会の仕組みを見直し、リサイズすることがお子様やお孫様を含めた次の世代の方々への配慮とも言えます。

当事務所では、この墓じまいの代行を承っています。

 

司法書士・行政書士と許可業者共同で適法、適切に行います

墓じまいは、お墓の移動のための許可申請(改葬許可申請)などの行政手続と、実際にお墓を解体、移動、移築(建墓)する作業とに分かれます。

当事務所では、このうち行政手続を、お墓の解体・移築等の作業は許可を有する業者の方に委託し、共同で墓じまいを行います。

あまり意識されないことが多いのですが、行政手続等を業として代行するには司法書士、行政書士資格が必要です。

また、お墓の解体や運搬には一定の場合(工事金額や運搬先によります)、建設業許可や墓石等の運搬業許可が必要となります。

当事務所は司法書士、行政書士事務所ですので、改葬許可申請や、付随して必要となった法務局等への申請を承ることができます。

解体・移築につきましては、解体・建墓作業について建設業許可(石工事)、移動について運搬業許可(石、瓦礫類)の双方を保有する許可業者の方に委託して行います。

いずれも国家資格者、国家が認めた許可業者が行いますので、安心してお任せいただけます。

 

費用について

墓じまいの費用は、現在のお墓の場所、規模、状況、移転先、今後の供養の方法等により大きく変動します。

また、手続や作業のほか、閉眼供養・魂抜き、離壇料、納骨法要などの費用が生じることがあります。

 

現場を確認した上で見積をお出しします

できる限り分かりやすい基準を明示できるのが理想的なのですが、費用の総額は50万円~というのが一応の目安となります。

予想外の費用の請求が来てしまったという事態を招かないよう、事前に解体・移築作業を担当する業者の方が現地を確認た上で見積もりをお出しします。

費用が大きくなりやすいケースとしては、霊園の規模が大きいケース、お墓が車両が入っていけない山間にあるケースなどがあります。

このようなケースでも現場を確認した上で見積をお出しします。

 

相続等についてもご相談ください

当事務所は上述のとおり司法書士事務所でもありますので、墓じまいに伴って相続手続などが必要となった場合も対応することができますので、ご相談ください。